Shortcodes Ultimate

carousel
画像が見つかりません。

【悲報】元日本代表鈴木優磨が審判を睨みつけた問題、大炎上してしまうwwwwww

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685853909/

1: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 13:45:09.97 ID:0jncJiFEa
鹿島が審判委員会に抗議文送付 鈴木優磨への発言について「特定されることを問題視」
https://news.yahoo.co.jp/articles/170c09deef818f2c35c7f705646e9a910a294144
鹿島は3日、審判委員会が2日のメディアブリーフィングでFW鈴木優磨へ行った発言を巡り、日本サッカー協会に対し、抗議文を送付したと発表した。抗議の要旨は以下の4点。

【写真】審判に抗議する鈴木優麿

〈1〉当該試合後、同委員会から直接注意を受けていない

〈2〉クラブ内で厳重注意処分を行っている

〈3〉リーグ浦和戦2日前のデリケートな時期の発言

〈4〉審判委員会が出すコメントで、審判員、選手を特定して行う慣例はない

 同委員会は2日、JFAハウスでメディアブリーフィングを開催。5月14日のJ1鹿島―名古屋戦(国立)で、鈴木がゴール後に主審をにらみ付ける行為をしたことについて言及した。鈴木は前半12分、右CKからヘッドでゴールネットを揺らしたが、直前に自身のファウルがあったとして得点が取り消された。問題となったのは同29分のシーン。同じ右CKからヘディングで先制点を挙げた直後、主審に詰め寄ってにらみつけるような行為を見せた。

 扇谷健司審判委員長は、鈴木の行為について「非常に大きな問題。誰がどうこうは別として、ああいうことがピッチ上で行われてはいけない。リーグをより良くしていく中で、あってはならない。あれを相手選手やサポーターにやったら大乱闘になる。レフェリーがしっかり対応しないといけない」と苦言。また、東城穣審判マネジャーは「Jリーグで注目度の高い試合で、選手がレフェリーにああいう態度を取るのはリスペクトに欠ける。見ていた小さいお子さんにいいお手本にならないといけない」と指摘した。

 鹿島は15節終了時点ですでに5本のPKを献上している。一方、鹿島は似たようなシーンでもPK判定を受けられず、同委員会に対して「基準」の明示を求めてきたが、返答を得られていない状況も背景にある。

 ◆鹿島の発表は以下の通り(原文まま)

 6月2日(金)にJFA審判委員会が実施したレフェリーブリーフィングにおいて、弊クラブ所属の選手名を特定する形で発出されたコメントに対するものです。同委員会のコメントは、5月14日(日)の2023明治安田生命J1リーグ第13節 名古屋グランパス戦における当該選手の行為について言及されたもので、複数の報道機関やメディアを通じて拡散され、ウェブ媒体やSNSなどで同選手への批判が集まる状況となっております。

 当該選手の行為について、クラブからは試合後に本人へ厳重注意を行いました。一方、試合日から本日に至るまで、同委員会からクラブならびに選手への注意などは受けておりません。それにも関わらず、公式戦直前のタイミングでレフェリーブリーフィングでコメントが発出されたこと、同ブリーフィングにおける各種コメントにおいて審判員が特定される表現や発言が避けられている中で、当該選手の行為については選手名が特定されていることをクラブとして問題視し、同様の事象発生を防ぐためにも、正式に抗議いたしました。

 クラブでは今後もフェアプレーの精神を持ち、審判団とより良い関係を構築しながら、日本サッカー界の発展に貢献していくよう努めてまいります」

2: それでも動く名無し 2023/06/04(日) 13:45:27.41 ID:0jncJiFEa
睨みつける鈴木優磨
no title

続きを読む
Source: なんJ PRIDE
【悲報】元日本代表鈴木優磨が審判を睨みつけた問題、大炎上してしまうwwwwww