Shortcodes Ultimate

carousel
画像が見つかりません。

【悲報】男性用化粧品「for MEN」無くなる 会社員男性「化粧は女性のものって価値観は古い」

1: 名無し ID:W+MSxmCkM

性別にとらわれない「ジェンダーレス」の動きが、化粧品にも広がっている。見えてくるのは、旧来の価値観に縛られない若い世代の姿だ。

~中略~

ロフト広報室によると、一昨年の春ごろから「ジェンダーレス」をうたう海外商品が店頭に並び始めた。全国で開くコスメフェアでは、タイトルに「for MEN」と入れていたが、昨春からは「2nd(セカンド)」などの表記に変えた。

 広報室長の池田晶子さん(60)は「若い世代は枠にとらわれず、自分に合う良いものを使いたいという意識がある。女性が男性向けを選んだり、男性が女性の口コミを参考にしたりもしています」。

続き
https://www.asahi.com/articles/ASR1645H3QCJPTIL010.html

人気記事

c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’];

Sponsored Links

4: 名無し ID:Cw0PFC4S0
理解はできるが価値観の変化が急速すぎる

 

5: 名無し ID:tHavnNjq0
2ndの方が差別してる感あるわ

 

6: 名無し ID:Ms3zMF430
ヒゲはともかく
眉毛はもうスタンダードになったな

 

8: 名無し ID:utWZ5sMyF
メンズって付けてメンソール混ぜて値段釣り上げるのやめろという願いが届いたんやな

 

14: 名無し ID:ZFpzjBHNa
>>8
それはわかるわ
スースーさせときゃええと思ってるよな

 

9: 名無し ID:hB/CBnpV0
2ndってなんやねん

 

11: 名無し ID:ODu3y7nOd
わかりづらいやん

 

12: 名無し ID:hsr6wli+d
単純にわかりにくいよな

 

16: 名無し ID:AhfK86T70
男は二番目ってか?

 

18: 名無し ID:Y1SmfmcTa
ジェンダーレスは結構だけど肌質って男女で違うんやないの?

 

23: 名無し ID:KHSnQtJJ0
>>18
男女どころか個人で違うから基本的に合えばなんでもええんや

 

19: 名無し ID:zEDIWSEc0
シンプルに男向けって質が悪いねん
シャンプーとかもな
安物にメンソ添加してメンズ~とかほざきよる

 

20: 名無し ID:VdMMzh2X0
男は全人口の半分を占めてるから、男が化粧するようになったら大儲けやろうな

 

22: 名無し ID:U6sDB4EB0
>>20
男の2人に1人でも単純に市場規模いきなり1.5倍やもんなあ
化粧品関連の株式買っとこうかな

 

25: 名無し ID:zCFLCSCi0
男も化粧する時代って絶対今後到来すると思うわ

 

26: 名無し ID:3iIIAMoWd
>>25
もうとっくに到来してるやろ

 

28: 名無し ID:N7U5fz5Ga
>>25
韓国アイドルとか既にバンバン化粧してるやん
それに影響されて若い男もみんなしてるらしいし

 

45: 名無し ID:xXIb0POyd
>>28
悪しき文化

 

27: 名無し ID:NV7JLqvjM
これじゃ化粧水ごときで発狂してるお前らが馬鹿みたいじゃん

 

30: 名無し ID:rMiFXTNj0
そもそも男向けやしとりあえずスースーしとくか!みたいなの多かったからあんま買わんかったわ

 

33: 名無し ID:GMWiKNgI0
イケメンが化粧するのはいいけど不細工が化粧しても意味ない

 

34: 名無し ID:zHcllhph0
Kpopアイドルもテレビ用やステージメイクであって普段から化粧なんてしないやろ

 

35: 名無し ID:h85n/jJj0
ある程度のメイクもマナーとして浸透したらええのにな
コンシーラーで肌綺麗に見せるだけでも全然印象ちゃうのに

 

36: 名無し ID:yS9oe0170
CMのふぉーめぇぇんがもう聞けなくなるのか

 

51: 名無し ID:ga6aI+yc0
確かになんでメンズ用ってスースーさせるんやろ

 

57: 名無し ID:7yWnKusad
メンズ用でよくね
何が差別なの
男と女は肌が違うんだからあたり前だろ

 

The post 【悲報】男性用化粧品「for MEN」無くなる 会社員男性「化粧は女性のものって価値観は古い」 first appeared on ファ板速報.

Source: ファ板速報
【悲報】男性用化粧品「for MEN」無くなる 会社員男性「化粧は女性のものって価値観は古い」