Shortcodes Ultimate

carousel
画像が見つかりません。

オンキヨー破産 「高性能でも勝てない」時代の現実

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652622922/

1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:55:22.34 ID:6TBWbW000
6987667687
驚きのニュースが飛び込んできました。日本を代表するオーディオ機器メーカーのオンキヨーホームエンターテイメントが5月13日、大阪地方裁判所に自己破産を申請しました。音楽がCDではなくレコードだった当時からの音楽ファンであれば特に寂しいニュースと感じるのではないでしょうか。

オンキヨーは戦後のオーディオブームを支えた名門の一角です。家電量販店の店頭などで「ONKYO」のブランドロゴを目にした中高年世代の人も少なくないでしょう。手ごろなミニコンポも販売していましたが、高級品のアンプやスピーカーでも有名でした。当時はよりよい音を聴こうと思ったら、アンプを高級品に変え、スピーカーを高級品に変え、それらをつなぐケーブルを高級品に変えることが大切な時代でした。

音楽の世界でこのようにして音を楽しむ習慣が変わり、高性能や最高級を志向する「ハイエンド」なユーザーが減少したことに伴い、最終的に市場が縮小してオンキヨーが経営破綻したというのがわかりやすい経済学的な説明です。オンキヨーだけではなくサンスイ、コーラルなど世界レベルだった日本の高級オーディオ機器メーカーのブランドが消滅したのも同じ理由です。

2: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:56:06.47 ID:6TBWbW000

Onkyoってそこまでハイエンドなイメージもないんやが🤔

10: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:57:40.88 ID:ick19lg30
言うほど驚きか?

14: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 22:58:19.27 ID:ddafm9G+0
オンキョーはなあ
昔は人気企業だったのにどうして


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
オンキヨー破産 「高性能でも勝てない」時代の現実