Shortcodes Ultimate

carousel
画像が見つかりません。

港区「青山に児童相談所作るってヤバいっすか?」

1-1

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539649833/

1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)09:30:33 ID:27O
【独自】東京・港区の高級ブランド街に児童相談所建設計画 住民の賛否激突「1等地にそんなもの…」
東京・港区、表参道周辺の地図。

高級ブランドショップが立ち並び、都心の1等地として知られているが、この場所に、港区が児童相談所などが入る施設の建設を予定し、14日、周辺の住民に説明会が開かれた。

しかし、住民からは賛成意見のほか、この場所に造る必要がないといった反対の声もあがっている。

港区は、2017年11月に、南青山の国の施設の跡地を購入し、児童相談所やDV被害者を一時保護する、母子生活支援施設などが入る、子ども家庭総合支援センターを、総事業費およそ100億円をかけて建設を予定している。

しかし、14日に港区が行った周辺の住民への説明会では、施設の必要性を理解する声が聞かれた一方で、商業施設が立ち並び、観光客も多く来る場所に造るのはおかしいといった声が多く聞かれた。

住民は、「なんで青山の1等地でそんな施設を造らなきゃならないんですか」と話した。

反対派は「問題なのは、内容のことについて、港区の近隣や住民に説明がなかったこと」と話し、賛成派は「わたしは賛成です。青山に昔から住まわれている方たちが、子どもに対して温かい気持ちを持っていないことに関して、悲しい気持ちになった」などと話した。

港区は、3年後の施設の開設に向け、住民の理解を得られるよう説明を行っていく方針。

港区の担当者は、「幅広く福祉の機能を受け止めてもらい、みんなで支えあえる青山の地区、港区でありたいと思う」と話した。

https://www.fnn.jp/posts/00403196CX

まぁ青山に住むような人がこんな建物作るのに反対するのも分かるけどやなぁ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)09:31:31 ID:6r6
児童「うわぁがんばろう」

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)09:32:01 ID:27O
>>2
子供溢れかえってる東京だからこそこういう施設が必要なんやろなぁ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/16(火)09:32:06 ID:uHQ
青山「そばにいるよ」


続きを読む

Source: なんJ PRIDE
港区「青山に児童相談所作るってヤバいっすか?」