![[ザノースフェイス] ダウン ジャケット バルトロライトジャケット 光電子 保温 撥水 防風](https://m.media-amazon.com/images/I/819MqjwObgL._SX350_.jpg)
1: 名無し ID:II/rVR5t0
ダウン買うべきなのか?
3: 名無し ID:wJ581FzI0
おれのダウンはもう15年使っているが
ピンピンしているぞ
ピンピンしているぞ
7: 名無し ID:giVMaLyJ0
ダウンは軽さに対して温かいのがメリット、重くて嵩張って良いなら化繊とかも有る
9: 名無し ID:II/rVR5t0
>>7
それだとやっぱりダウンかなぁ
それだとやっぱりダウンかなぁ
★人気記事★
c_img_param=[‘290′,’6′,’1′,’150′,’normal’,’FFFFFF’,’on’,”,’14’];
Sponsored Links
8: 名無し ID:yZdAH89D0
北海道の僻地ならそう
街なかならオーバースペック普通に暑い
街なかならオーバースペック普通に暑い
9: 名無し ID:II/rVR5t0
>>8
とーほぐだべさ
今までずっとモッズコートとかモコモコのジャケットで凌いでたけど若さを失って寒さに耐えられなくなってきた
とーほぐだべさ
今までずっとモッズコートとかモコモコのジャケットで凌いでたけど若さを失って寒さに耐えられなくなってきた
10: 名無し ID:8pm8pGYH0
関東以南の町中でダウンきてるやつはおかしい
35: 名無し ID:YjAWg3sk0
>>10
お前がデブなだけじゃね?
お前がデブなだけじゃね?
11: 名無し ID:giVMaLyJ0
どんな用途か知らんけどダウンは濡れにすっごく弱い、普通は濡れないだろうけど
15: 名無し ID:II/rVR5t0
>>11
普通に普段着だよ
雪が降るんだけど平気なのかね
普通に普段着だよ
雪が降るんだけど平気なのかね
20: 名無し ID:pR20YYA10
>>15
どこのブランドの買う気なのか知らんけど
アウトドアブランドとかなら濡れに強いってアピールしてるのもある
というか雪山とか雪原とかアラスカとかで着るの想定してるのもあるから
大丈夫でしょ
どこのブランドの買う気なのか知らんけど
アウトドアブランドとかなら濡れに強いってアピールしてるのもある
というか雪山とか雪原とかアラスカとかで着るの想定してるのもあるから
大丈夫でしょ
21: 名無し ID:giVMaLyJ0
>>15
ならダウンが一番良い、軽い 嵩張らない 温かい
ならダウンが一番良い、軽い 嵩張らない 温かい
12: 名無し ID:pR20YYA10
ダウンも化繊のあるからな
それはダウンと言わないって話はあるが
それはダウンと言わないって話はあるが
13: 名無し ID:g1/odUwm0
・防風
・空気の層を作る
これができれてばいい
・空気の層を作る
これができれてばいい
16: 名無し ID:JFNjaZk10
電気で暖める機能が付いてるジャケットが最強では?
17: 名無し ID:kocVAS4E0
19: 名無し ID:JFNjaZk10
>>17
ノースの薄そう
ノースの薄そう
22: 名無し ID:kocVAS4E0
>>19
アンタクもあったけど弟にあげた
アンタクもあったけど弟にあげた
18: 名無し ID:t0mtzVZY0
中綿ダウンだろ
23: 名無し ID:II/rVR5t0
ありがとういろいろ探して良さ気なダウン買うわ
25: 名無し ID:JFNjaZk10
>>23
しまむらやユニクロ行けば暖かいのあるよ
しまむらやユニクロ行けば暖かいのあるよ
26: 名無し ID:pR20YYA10
>>23
例えばコロンビアはグランドトレックって防水ダウン出してる
暖かいらしいがガチ雪国に通じるかは知らない
例えばコロンビアはグランドトレックって防水ダウン出してる
暖かいらしいがガチ雪国に通じるかは知らない
|
24: 名無し ID:giVMaLyJ0
ダウンは知ってる人は知ってるかもしれないがfpって値でダウンの品質が有ったりする、800fp以上はクソ高い
27: 名無し ID:KuNcmMWg0
ダウンはTAIONが安くて良い

28: 名無し ID:kocVAS4E0
なんだかんだやっぱモンクレールかカナダグースが一番だわ
タトラスとかピレネックスとかウールリッチとかはまだまだ一般知名度低すぎてドヤれない
タトラスとかピレネックスとかウールリッチとかはまだまだ一般知名度低すぎてドヤれない
29: 名無し ID:naGo/mUK0
実際はダウンでもなんでもなくて空気
空気ってのは断熱効果が凄く高くて軽い
ダウンジャケットやら綿やらはその空気を保持する能力が高いから重宝される
だからといって空気のみで風船みたいにしたら断熱効果は高いが体内の湿気を逃がす機構は全くなくなり小さな穴が開いたら一発で使用不能になる
空気ってのは断熱効果が凄く高くて軽い
ダウンジャケットやら綿やらはその空気を保持する能力が高いから重宝される
だからといって空気のみで風船みたいにしたら断熱効果は高いが体内の湿気を逃がす機構は全くなくなり小さな穴が開いたら一発で使用不能になる
30: 名無し ID:II/rVR5t0
とりあえずユニクロ見てあとはアウトドアブランドのを漁ってみる
32: 名無し ID:pR20YYA10
>>30
調べてみたらグランドトレックはプロモーションでマイナス20度の冷凍室で着てたから
東北くらいなら行けそうよ
調べてみたらグランドトレックはプロモーションでマイナス20度の冷凍室で着てたから
東北くらいなら行けそうよ
31: 名無し ID:FXnx7FOq0
洗濯機で洗えるのがいい
34: 名無し ID:2EWiyzkU0
ダウンって水鳥が水の冷たさから体温確保する機構なのに水に弱いってよくわからない
37: 名無し ID:naGo/mUK0
雪山登山なんかで使うジャケットは鳥の羽ではなく合成繊維の綿でできるだけ空気を保持できる物で
表面はゴアテックスで裏地は水分を吸収する物になっているよ
表面はゴアテックスで裏地は水分を吸収する物になっているよ
38: 名無し ID:naGo/mUK0
高級な水鳥の羽を使っているから高いというのと機能性は別物という事
36: 名無し ID:ShZ6j0Zh0
ワークマンのヒートアシストおすすめ、2900円で買えて真冬でも過ごせる
39: 名無し ID:II/rVR5t0
>>36
ヒーター付いてるやつ?
出来れば電気使わずに済ませたいなぁ
ヒーター付いてるやつ?
出来れば電気使わずに済ませたいなぁ
40: 名無し ID:ShZ6j0Zh0
>>39
いや、普通のやつ
ヒートアシストってシリーズのダブルフラップってやつがマジ最強、今ぐらいの時期はインナー半袖でちょうどよくて真冬はセーター一枚着ればバイク乗っても問題ない
いや、普通のやつ
ヒートアシストってシリーズのダブルフラップってやつがマジ最強、今ぐらいの時期はインナー半袖でちょうどよくて真冬はセーター一枚着ればバイク乗っても問題ない
41: 名無し ID:II/rVR5t0
>>40
ほーありがとう見てみる
ほーありがとう見てみる
33: 名無し ID:kocVAS4E0
機能や暖かさなんて二の次よ
ハイブランド着てる俺かっけーするのが冬アウターの醍醐味だ
ハイブランド着てる俺かっけーするのが冬アウターの醍醐味だ
The post 防寒着ってやっぱダウンが最強なの? first appeared on ファ板速報.
Source: ファ板速報
防寒着ってやっぱダウンが最強なの?