Shortcodes Ultimate

まさかの大失速 阪神の“戦犯選手”リストшшшшшшшш

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634994717/

1: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 22:11:57.95 ID:jGFTf5Wcd
2110221123_5-714x820
https://news.yahoo.co.jp/articles/0403ed5411c719eb25876a06d35f27a9affa61cb
開幕直後は見事なスタートダッシュを見せたものの、ヤクルトに首位を明け渡した阪神。交流戦が終了した6月16日時点では、2位に7ゲームもの大差をつけながらも、後半戦は思うように勝ち星を伸ばすことができず、巨人に大逆転で優勝をさらわれた“2008年の悲劇”を思い出したファンも多かったことだろう。
 では、阪神失速の原因は果たしてどこにあったのだろうか。まず、投手陣で大きかったのが、リリーフ陣を整備しきれなかったことだ。チーム防御率は、リーグ2位と決して悪くないが、救援防御率に絞るとリーグ5位となっている(10月20日終了時点)。6月までは、先発が長いイニングを投げて勝ちを拾っていたが、7月以降は疲れもあって早く降板する試合が増えてしまい、その負担を中継ぎ陣が支えきれなかった。

 クローザーのスアレスは抜群の安定感を誇り、セットアッパーの岩崎優も昨年と比べて防御率は悪化しながらも何とか持ちこたえていたものの、その前の7回を投げる投手を固定することができなかった。チーム全体のホールド数を見ても、ヤクルトに50以上の大差をつけられており、試合中盤に中継ぎ陣が持ちこたえられたかの差が大きく出た。

 一方の野手陣では、サンズ、マルテの両外国人とルーキーの佐藤輝明が後半戦に大きく成績を落としたことが痛かった。前半戦は、ポイントゲッターとなっていたサンズが、夏場以降に急激に成績を落として、10月に登録抹消。マルテも東京五輪開催に伴うペナントレースの中断期間に、首を痛めた影響で合流が遅れ、復帰した9月以降は不振が続いた。

 また、佐藤は前半戦だけで20本塁打を放つ大活躍を見せたが、後半戦は、野手として史上ワーストとなる59打席連続ノーヒットを記録するなど、不振に陥ってしまった。リードオフマンの近本光司や中野拓夢がチャンスを作っても、中軸が返すことができないというシーンが、後半戦は非常に多い。佐藤は、ルーキーであり、後半戦の不振は致し方ない部分はあるが、新加入のロハス・ジュニアも含めて、期待の外国人選手が揃って夏場に調子が上がらないというのは、チームにとって大きな痛手だった。
そして、最も大きな誤算だったのが、西勇輝、大山悠輔の“投打の柱”がシーズンを通して安定した成績を残すことができなかった点ではないだろうか。西は、4月こそ3勝をマークして、順調な滑り出しを見せたものの、夏場以降は完全に失速。中断期間を経ても調子が上がらず、後半戦は一度も7回を投げ切ることができていない。10月13日の巨人戦では2回途中に右肘の違和感を訴えて緊急降板。クライマックスシリーズでの登板も不透明な状況だ。

 一方の大山は、5月から8月の月間成績は2割前後が続くなど低迷した。9月に入ってから、ようやく調子を上げてきたが、シーズンを通じて4番としての役割を果たすことができなかった。佐藤と外国人選手が調子を落としても、大山が主砲として君臨していれば、ここまでチームの得点力は下がらなかったはずである。4番を守り続けて、ヤクルトを牽引した村上宗隆との差が出たと言われても仕方がない。

 最大のライバルと見られていた巨人が大きく失速し、2005年以来となるリーグ優勝の大きなチャンスだっただけに、後半戦の失速に失望したファンも多いのではないだろうか。ただ、長い目でみれば、ルーキーの伊藤将司、佐藤、中野が早くも主力となり、他にも投手では、及川雅貴や西純矢、村上頌樹、野手では小幡竜平や井上広大、小野寺暖、島田海吏といった若手選手が成長しているのは、大きなプラス材料だ。

2: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 22:12:13.41 ID:CgDD7zE3d
西
大山
佐藤
サンズ

まぁ妥当

5: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 22:12:36.99 ID:/a33rXrwM
矢野は?

6: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 22:12:51.44 ID:DIda05muM
矢野だろ
8ゲーム差開いてなんで捲られるんだよ


続きを読む
Source: なんJ PRIDE
まさかの大失速 阪神の“戦犯選手”リストшшшшшшшш